ようこそ仙川教会へ
わたしたちの教会は調布市の仙川にあります。京王線仙川駅から南へ徒歩10分、または成城学園前駅西口から小田急バスで「若葉町」下車、徒歩1分です。創立1965年10月3日以来、地域に根ざしつつ、いろいろな世代の方々が毎週日曜日の礼拝に集っています。教会はすべての人々に開かれています。ぜひ、いらしてください。心からお待ちしています。
新型コロナウィルスの感染予防対策を行っています。
1)入堂の際、入り口での検温や手指消毒、マスクの着用にご協力ください。
2)礼拝時間を全体として30分程度に短縮しています。
3)当教会は1階平屋ですが、高さは3階建て、吹き抜けです。十分な換気や座席間隔 を確保しています。大型空調、自動強制換気システムの設備の他、大型サーキュレーター、大型加湿器によって空気の流れを確保、二酸化炭素計測器などを設置して換気をコントロールしています。
4)讃美歌は前奏の後、マスク着用し、かつ着席のまま、1節のみ賛美します。
当日礼拝堂に入られましたら、礼拝前後の私語は慎んで下さい。当日の礼拝説教は午後に「説教集」にアップされます。個人の祈りや礼拝等にご利用ください。誰でも閲覧できます。また、教会員の方は教会員のページから予告や週報等を閲覧できます。詳しくは各役員までお問い合わせください。
子どもの教会は次週から再開します。午前9時15分から礼拝をします。マスク着用でご参加下さい。
祈り
ウクライナでの戦争や争いによって命が奪われた人々、傷ついた人々、故郷を追われている人々を覚え、深く悲しみます。どうか一日も早く戦争を終結し、平和を回復してください。
仙川教会伝道方針
わたしたちは主イエス・キリストから与えられた使命として、キリストの福音を宣べ伝えることを目指し、更なる伝道の前進を祈り求めていきたい。そのために以下の仙川教会伝道方針をたてて伝道を推進していきたい。
目標:「地の果てまでも福音を」
1. わたしたちは御言葉と聖礼典による礼拝を重んじ、祈りと交わりそして牧会を充実させることを通して慰めと癒しの共同体に成長したい。
2. わたしたちはあらゆる世代、あらゆる立場・教派の人も一人ひとりが大切にされ、心のバリアフリーとなる居場所となり、安心して過ごすことのできるあたたかい交わりの場(陽だまりと安らぎ)、受容度の高い教会になることを目指したい。
3. わたしたちは教会教育を重んじ、他者のために祈り、伝道し、他者のために奉仕する人材を育成したい。
4. わたしたちは地域に愛され、地域に奉仕し、地域へ発信する教会になりたい。
5. わたしたちは開拓伝道の業を祈りつつ、そのみ業に連帯する教会になりたい。
お知らせ
1月29日(日) 午前10時20分~降誕節第6主日
2023年1月22日
説 教:「地の果てまで」三吉 信彦先生(好善社、日本基督教団教務教師) 聖 書: イザヤ書52章7~10節、使徒言行録1章8節 招 詞: 93-1-23 讃 美 歌:412、419
1月22日(日) 午前10時20分~ 降誕節第5主日
2023年1月15日
説 教:「起きよ」 大串 眞先生 聖 書:イザヤ書43章19-20節、ルカによる福音書8章40-42節、49-56節 招 詞:93-1-21 讃美歌:469、531
1月15日(日) 午前10時20分~ 降誕節第4主日
2023年1月8日
説 教:「イエスに従う」 大串 肇牧師 聖 書:詩編101編1-8節、ルカによる福音書5章1-11節 招 詞:93-1-20 讃美歌:18、510
1月8日(日) 午前10時20分~ 降誕節第3主日 20歳祝福式
2023年1月1日
説 教:「新しい生命」 大串 肇牧師 聖 書:ヨシュア記3章5-15節、ルカによる福音書3章15-22節 招 詞:93-1-19 讃美歌:7、516
1月1日(日) 午前10時20分~ 降誕節第2主日 元旦礼拝
2022年12月25日
説 教:「神の恵みに生きる」 大串 肇牧師 聖 書:サムエル記上1章20-28節、ルカによる福音書2章21-40節 招 詞:93-1-18 讃美歌:6、518
ブログ
仙川教会子どもの家 2023年度園児募集
2022年9月2日 未分類
仙川教会子どもの家 2023年度園児募集 年少組、年中組、年長組 毎日組入園説明会を開催します。9月21日(水)13:30~※説明会は予約制です。 9月1日(木)よりお電話(03-3300-8159)にて予約を承ります …